ルンバ960を買ってみました

ルンバ960買っちゃいました...ワンルームなのに(笑)

 f:id:MAH-books:20180826163905j:plain

でも自分自身ものすごく家事を行うことがストレスになっていたので快適です!!

ちなみにこのルンバはヤマダ電機にて約62000円で購入させていただきました

このルンバのメリット・デメリットを紹介したいと思います

 

メリット

 ・掃除を自分で行わなくてもツルツル:感触が変わりました

 ・床にものをおかなくなる

 ・スケジュール設定で勝手に動く(目覚まし時計代わりにもなります)

 

デメリット

 ・床にものがあると掃除の妨げとなる

 ・時間がかかる

 ・ちょいと値段が高い

 

これくらいでしょうか、ちなみに私のルンバ君はなぜかホームに戻っていきません

誰か解決法教えてください 困ったなぁ...

ブログ更新

全くと言っていいほど更新していなかったこのブログです

最近何をしているのかというと友人とダーツをしています

家にボードを設置するまでにはまってしまいまして...

そんなわけで全然本が読めていないのです (恥ずかしながら)

 

しかしながら読んでいない本は溜まっているのでそのうち更新したいと思います!

 

ちなみに...

最近読もうとしている本は

コールド・リーディング―人の心を一瞬でつかむ技術

 

コールド・リーディング―人の心を一瞬でつかむ技術

こちらになります。乞うご期待

 

 

LCCでも本が読みたい!

LCCでも本が読みたいが重量が気になる!!

どこか遠くへ行く時に、本はかさばるしLCCなんか使うと重量制限があってどうしても気になってしまう

特にジェットスターなんかは7kgまでなんで気になりますよね

そんな時kindleのアプリなんかが役に立ちますよ

ダウンロードなんかは↓からどうぞ

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/fd/kcp

kindleって端末買わなきゃいけないの?

全くそんなことありません。

URL先を見ていただければわかると思いますがお持ちのスマホタブレット、PCで十分です

でもタブレットを持ってない人にとってはkindle端末が欲しくなるかも...

電子書籍であるメリット

・かさばらず手軽に持ち運べる

・複数の機器から見ることができる

・電波の届く環境であればいつでも購入可能

・紙の本よりも安く購入可能

個人的には最後の部分は大きいかなと思います

さすがに古本よりは安く買えない場合が多いけども...

じゃあ紙の本いらなくなるじゃん!

確かにそういう人もいると思います

でもkindleで読んだものは記憶に残りにくいなーと個人的に思っている(根拠なし)ので

kindle本はあくまで移動中の読書用であり、普段は紙の本を読んでいます

一度見た本を忘れない能力が欲しいものです

見た方の参考になれば幸いです...

物欲が止まらないのは貧しいから? ホセ・ムヒカさんの言葉

世界で最も貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉(1〜277Pまで)

世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉

 

欲しい物を買い続けられるのは私がお金持ちだから?

私には欲しい物がたくさんあります

みなさんも欲しい物は尽きないのにお金ばかり尽き購入を諦めるといった経験はあると思います

そんなときもっと自分がお金持ちだったらと思うことはありませんか?

私はこれを書いている今も思っています(笑)

しかし、ホセ・ムヒカさんは物を買うことができないのは貧乏だとは言っていないんですねぇ

 ムヒカさんによると、

貧乏とは欲が多すぎて満足できない人のことです  

はい、私はどのみち貧乏だったようです。

今自分にあるものに満足し、有効活用することが贅沢するということではないかと考えさせられました 

貧乏にならない思考回路

ではいったいムヒカさんは物を買う際どのように考えているのかというと、

ものを買うときは、お金で買っていない。そのお金を貯めるために割いた人生の時間で買っているのです

このように考えているのですね、確かにそう考えるとなんとなく面白いと思って買ったパーティーグッズは人生の浪費であり悲しくなってきます

少額のもの一つであったとしてもそれは自分の人生を削って購入しており、寿命の一部であるということでしょうか

 

ものを購入する際にはの考えを思い出すと今必要なものが本当の意味で見えてくるかもしれませんね

 

 

初めてブログ書いてみますよ

私は某私立大学薬学部生の者です

特に誰にみて欲しいといった希望もなくただただ自分が読む本の日記としてブログを書かせていただきます

オススメの本などを紹介していただけると幸いです

 

私はメンタリストDaiGoさんのニコニコチャンネルメンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」の入門者であり、パレオな男というブログを拝見させていただいております。